トイレは狭い空間ながら、ウォシュレットだけの交換、便器だけの交換、和式から洋式にリフォーム、床板・クロス・便器全てのリフォームなど、様々な工事方法があり、金額もそれぞれ変わってきます。
便器は主に組み合わせ便器(便座+便器+ロータンク) とタンクレストイレがあります。組み合わせ型もタンクレスも節水タイプが主流です。
トイレリフォームのタイミング
配管の寿命や他の水廻りのリフォーム工事と併せて行うのが効率的ですから、築20年程度が目安となります。又、 古くなってくると汚れや黄ばみ・黒ずみ・水垢などが落ちにくくなるので、リフォームのきっかけになる事が多いようです。
その際、デザイン性や機能性を重視してタンクレストイレを選ぶお客様が増えてきています。
タンクレストイレのメリット
- 各メーカーの工夫で汚れや水垢が付きにくく掃除がしやすい
(パナソニック・アラウーノ、TOTO・ネオレスト、LIXIL・サティス) - ロータンクがないので、トイレが広く使える
- 見た目がすっきり
- 水道管に直結するのでタンクに水が溜まるまで待たなくても大丈夫
1日に何度も使うものなので、 機能性が高くお手入れがしやすい商品をお薦めします。
ラインナップ
Panasonic アラウーノ SⅡ 税込23万円~(商品代+工事費)
※各メーカー取り扱っております